春分の日、スギ花粉症も平気❣️阿蘇ドライブ🛣️

やっとお天気に恵まれた春分の日。気持ちのいい青空のもと、久しぶりに阿蘇へドライブに出かけました。

朝起きたときは、スギ花粉症の症状がひどく、鼻づまりと目のかゆみで少し気分が沈んでいました。でも、いつも飲んでいる「半夏厚朴湯」と「桂枝加竜骨牡蠣湯」のおかげで何とか落ち着き、無事に出発することができました。

最初に立ち寄ったのは、阿蘇垂玉温泉の「滝日和」。ここでは、地熱の蒸気を使って自分で蒸し料理を楽しめるランチをいただきました。身体が芯から温まり、自然の力に癒される時間でした。

その後、高森町にある「田楽の里」へ。囲炉裏を囲みながら、自分で焼いた野菜や根菜、ヤマメに味噌をつけていただく、素朴で温かい料理に心もお腹も満たされました。普段はあまり量を食べないのですが、この日は珍しくたくさんいただいてしまいました。

ただ、食べすぎた分、帰ってからはまた漢方のお世話になったのは言うまでもありません(笑)。

雪化粧をした阿蘇五岳、雪解けの雫が落ちる露天風呂など、阿蘇の自然を全身で感じられる一日となりました。改めて、自然の恵みと漢方の力に助けられた春分の日でした。

category:BLOG INFO 漢方薬

| 一覧|